251020 高齢者体験(5年総合)
2025年10月20日 08時00分5年生が総合的な学習の時間に「高齢者疑似体験」を行いました。始めに高齢者ってどんな人のことをいうのか、みんなで考えました。関節にサポーターを巻いたり、体に重りをつけたり、ゴーグルを付けて階段を昇り降りする際には、見にくいので両手で手すりを持つ子もいました。視野が全体的に黄色くてぼんやりしてしまうことも実感していました。
5年生が総合的な学習の時間に「高齢者疑似体験」を行いました。始めに高齢者ってどんな人のことをいうのか、みんなで考えました。関節にサポーターを巻いたり、体に重りをつけたり、ゴーグルを付けて階段を昇り降りする際には、見にくいので両手で手すりを持つ子もいました。視野が全体的に黄色くてぼんやりしてしまうことも実感していました。