1年生は、砂場遊びのチャンピョンだー! 2年生は、お芋植えのチャンピョンだー!

2021年5月26日 17時39分

5月26日(水)

 今日の1年生の図画工作の時間は、砂場での活動。造形教育の一環ですね。1年生にとって、砂場遊びはお手のもの。我こそはと、みんな次々と山や川やいろいろな形を作り上げました。さすがですねえ、1年生。笑顔いっぱいの活動でした。

 2年生は、芋の苗上に精を出しましたよ!つるを横に寝かせて、優しく土をかぶせて、あとはおてんとうさまと雨にお任せ。ときどき草を引いて、秋にはおいしいおいしいお芋が…。今から待ち遠しいですねえ!

 3年生は国語の時間。「あれ、これ、それ」などの言葉を勉強していました。

 4組のKくんは、きれいな文字でしっかりと国語の勉強ができていました。「国語は好きですか?」の質問に、「好き!」というクリアな答えが返ってきました。

 4年生と6松は、音楽の時間を紹介します。歌はいいですねえ!!本当に…

 5年生は、家庭科の時間。フェルトを使って、小物入れなどをせっせと作っていました。糸が絡んで、みんな苦労していましたが、必死にがんばっていましたよ。

 最後に6竹は、体育の時間。トップスリーと50mを走ってみましたが、かなり距離をあけられ完敗でした。走るんじゃなかったあぁぁぁ…