思いやりと優しさの中で…
2021年7月1日 18時26分7月1日(木)
雨は必要だから降ります。太陽も必要だから照ります。ただ、ちょうどいいように降らないときもあります。ちょうどいいように照らないときもあります。でも、私たち人間は、自然の恵みの中で生き延びてきた生き物です。自然と調和を図りながら、そして、災害時に生き延びる方法を考えていかなければなりません。日々の生活の中で、人はなかなか自分の思うようにいかないときがあります。それでも、人は互いを思いやりながら、生きていく生き物です。優しさの中で、人として大切なことを忘れたくないと思います。7月に入りました。どうか、災害のない、そして、子どもたちも、保護者の皆さんも、地域の皆さんも、互いが互いのことを思いやり、やさしさの中で過ごすことができる7月でありますように。そして、子どもたちに、よくがんばったと言ってあげられる私たち大人でいられますように。心から願います…。
今日は、3~6年生と2組・3組のお友達を紹介します。今、2組と4組の教室の前には、七夕様の笹飾りが作られています。みんなの願い事が叶いますように。そして、喜須来小の子どももお母さん方もお父さん方も、おじいちゃんたちもおばあちゃんたちも、喜須来地区の人たちも、みーんな、笑顔で、元気に暮らせますように…合掌