地域の方々と共に

2021年11月9日 15時34分

〔11月9日(火)〕

 10月から新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきており、地域に出掛ける校外学習や地域の方を講師に招いた学習を始めています。今日は、6年生児童が喜須来社会福祉協議会長さんに、おひとりでお住まいの高齢者の方々へのお手紙と手作りのプレゼントをお渡ししました。喜須来社会福祉協議会が取り組んでおられるお弁当の配付活動に協力した取組になりますが、子どもたちの温かいメッセージが地域に広がっていくことを楽しみにしています。

 午後には、4年生児童(緑の少年団)が、婦人会の方々と一緒に須川三叉路の花壇に花植えの活動を行いました。一人一人が作成したデザインプレートとともに、パンジーや葉ボタンを植えました。どの子の軍手も泥だらけになっていて、一生懸命な活動ぶりが立派でした。とてもきれいな目を引く花壇が完成しました。通りがかりにちょっと気にして御覧になってください。