4年生研究授業 頑張りましたよー & ウクライナの相撲代表団が来校!!&6年生明日から修学旅行!!

2022年6月22日 19時48分

〔6月22日(水)〕

 今日は、2時間目に、4年生の国語の研究授業が行われました。「一つの花」という教材で行われた授業ですが、か・な・り、深まった授業になりました。子どもたちのがんばり、先生のリード、45分間の集中力、どすこいタイムで練られたすばらしい意見の数々、どれをとってもみても、これが国語の授業という感じでした。4年生、眞矢先生、本当にごくろうさまでした。

 もう一つ、驚きのニュースです。今日、突然ウクライナのお相撲さん代表団が、喜須来小前の前田山の像を見るために来校されました。ご存じの方もおられると思いますが、現在、野村町で合宿をされていて、来月アメリカで行われる世界大会に出場されるそうです。今日は、練習がオフの日で、わざわざここまで来てくださいました。お相撲さんとあって、大きかったですねえ、やっぱり。6年生の二人が代表であいさつをしてくれて、全校で毎朝歌っている「ありがとうの花」をプレゼントとして歌いました。ウクライナに早く平和が訪れますように願いを込めて歌いました。最初緊張気味の力士さんも、子どもたちの歌を聴いて、笑顔に変わりました。国は違っても、感じるものは同じです。子どもたち、びっくりしたと思いますが、とってもいい経験をしました。(お詫び:各学年毎にお相撲さんと写真を撮ったのですが、トホホ、うまく写っておらずご紹介できません。申し訳ありません)

〔お知らせ〕

 明日から、6年生が九州方面に修学旅行に出かけます。ホームページに修学旅行情報を随時更新しますので、みなさん、どうぞご覧ください。また、明日、明後日は、1~5年生についてはご紹介できません。大変申し訳ありません。どうぞ6年生の修学旅行の様子を一緒に楽しんでいただけたらと思います。