プラモデル作り

2022年10月25日 13時43分

〔10月25日(火)〕

5年生の社会は主に「農業」「水産業」「工業」について学習します。

農業、水産業を終え、工業の学習に入ったので、その様子を紹介します。

工業とは、つまり「物作り」物作りなしにこの学習を語ることはできません。

ということで、工業の学習の1時間目は物作り体験。企業が提供してくれたプラモデル作りをしました。

みんな黙々と、真剣に物作りに没頭しました。 

 

 

続いて4年生の体育です。1学期に行った新体力テストで、本校の児童は「投力」に課題があることが分かりました。

そこで、コンテナを的にしてボールを投げる運動を体育の時間、定期的に取り入れることにしました。

 

同じく4年体育の「ポートボール」の様子です。ポートボールは高学年の「バスケットボール」につながっていく運動です。