4月29日二宮忠八翁飛行記念大会への参加のお願い(再度)

2023年4月11日 17時07分

〔4月11日(火)〕

 1年生の保護者の皆様、昨日は入学式大変お世話になりました。22名全員が元気に参加してくれたこと、本当に嬉しく思いました。これからもどうかよろしくお願いします。

 さて、今日は、まずお願いから始めさせていただきます。3月にも保護者の皆様にお願いのメールとHP掲載を行いましたが、今月29日(土)に、スポーツパークにて、二宮忠八翁飛行記念大会が行われます。雨天とコロナの影響で4年間開催ができていませんでしたが、今年は5年ぶりの開催を主催者側は願っておられます。小中学生の多くの参加を待っておられ、セスナ機が飛来したり、お楽しみ抽選会があったりと、イベントを盛り上げようと企画されています。以前は、保護者が引率しなければという困難さがありましたが、今は、市がバスを出して子どもだけで参加ができるように(保護者負担を減らすために)工夫されています。また、テント等も市が準備され、参加者が参加しやすいように工夫されます。喜須来小の子どもたちの場合は、喜須来Aコープの駐車場を7:48発のバスに乗ることができます。もちろん、帰りもバスで送ってくれます。

 今のところ、喜須来小の子どもたちの参加がほとんどなく、一人でも多く参加ができたらと切に願っています。昨年20名近くの子どもたちが参加してくれるようになっていましたが、雨天で中止しました。今日は、その参加するはずだった子どもたちに、「お家の人とぜひ相談をしてきて下い」と直接声を掛けさせていただきました。また、その他の子どもたちにも、学校の方で声は掛けていきたいと思っていますが、参加申込み書締切(20日)が迫ってきておりますので、このホームページでも呼び掛けさせていただきました。また、1年生には昨日そのプリントを配付させていただきましたので、ご検討ください。1年生は、10分で作れる紙飛行機部門に参加していただくのがいいかなと思います(もちろんゴム動力もOKです)どうぞ、再度御家庭でご検討いただき、一人でも参加が増えることを願っています。どうかどうかよろしくお願いします。

 今日は、1年生初めての集団登校。そして、半日の授業。分団会や学級活動など、忙しい半日でした。朝は、高学年生が見事なボランティア。すごいスタートです。また、1年生の自分たちだけの初めての下校にあわせて、見守り隊の方々が来てくださり、事故が起こらないように一緒に帰っていただきました。見守り隊の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。今日の写真は、そんな子どもたちの様子です。どうぞ!