1年生 初めての給食 「おいしかったよー!」って、みんな言ってくれました!
2023年4月19日 19時15分〔4月19日(水)〕
今日は、1年生が学校給食初体験。どんな感じかなあとのぞいてみると、みんなおいしそうに黙々と食べていました。おいしい?って聞くと、「おいしいー!」って返事が返ってきて、ほっとしました。初めての給食で、食べる量の調整をするために、先生たちもいろいろと見ていましたが、ご飯の量を増やしてもいい、野菜をもっと食べてもいいという子も5・6人いてびっくりしました。みんな、たくさん食べて、どんどん大きくなってほしいと思います。お家でも、たくさん食べてねと声をかけていただくとありがたいです。
2年生は、今日は算数の様子です。ミニ時計を使って、時計の見方や考え方を学んでいました。時計の見方はとても大切だから、がんばってね、2年生!
3年生は、体育の授業。50m走のタイムを測っていました。みんな、うまく走れたかな?
4年生は、音楽の時間。「はじめの一歩」っていう、とってもすてきな歌を歌っていました。この歌、すてきで、聞いていると涙が出そうになりました。
5年生は、習字の時間。今日は、「はね」や「とめ」の練習でした。一生懸命の姿がすばらしい!
6年生は社会。基本的人権、国民主権、平和主義など、大切な学習をしていました。みんな、すーごく良く手が挙がっていました。6年生、やる気満々です!
グラウンドのプレハブは、現在この状況です。また、校舎東側の防球ネットも現在修理中。東側の三つが新しいネットになります。
みんな、明日も元気に来てね-!!待ってるよ-!!!