今日は5年生特集 社会を明るくする運動 & 食育教室 の巻
2023年7月4日 18時06分〔7月4日(火)〕
今日は、昨日紹介できなかった保内中学校2年生のジョブチャレでがんばっている二人を紹介します。現在、保内中2年生は、いろいろな事業所にジョブチャレと呼ばれている職場体験学習を行っています。今日がその二日目でした。本校にも2名のチャレンジャーが来てくれていて、昨年3月に卒業した二人です。昨日の朝は、全学年を回って自己紹介をしてくれました。二人は、1年生と5年生に分かれて毎日をがんばっています。はやくも二日終わりましたので、残り3日です。最後までがんばってほしいと思います。
今朝は、6年生が、プランタの土入れを手伝ってくれました。みんなでがんばってくれて、40個近くあったプランタもあっというまに土でいっぱい。おかげで、マリーゴールドを植えることができました。保護者の皆さんも、今度ご来校の際は、ポーチュラカとマリーゴールドをぜひ見てくださいね。
皆さんご存じでしょうか。7月は、社会を明るくする運動の強調月間。毎年、これに合わせて、更生保護女性会の方々や保護司さんが一緒に5年生にお話をしに来校されます。今日も6名の方に来ていただき、社会を明るくするためにがんばってほしいことや喜須来小のみんなの元気が社会を明るくしてくれていることなどを伝えていただきました。5年生もとっても反応が良く、来校された方々が、「楽しいクラスですね」と言われて帰られました。また、引き続き、5年生で食育教室が行われ、保健センターの萩森さん、河野さんがとても大切なことを教えていただきました。ありがとうございました。
そして、今日の最後は1年生のシャボン玉遊び、2年生の音楽の様子をご紹介します。