3年生&日赤奉仕団&老人会による校内花いっぱい運動 大成功ーの巻

2023年11月1日 17時21分

〔11月1日(水)〕

 さあ、今日から11月です。今月も、みんなで声掛け合ってがんばっていきたいと思います。

 今日は、3年生のニュースです。今日は、午後から、日赤奉仕団の皆さんと喜須来地区老人会の皆さんと3年生とで、校内の花いっぱい運動を行いました。いつも早くから学校に来ていただき、清掃活動をしてくださる皆さんですが、今年も、けやきの葉っぱ掃き作業をしてくださいました。そして、それが終わると、3年生との花いっぱい運動。まずは、開会式。代表挨拶も立派にでき、日赤奉仕団の二宮さんからもお言葉をもらいました。子どもたち一人一人の自己紹介もユニークな笑いの出る時間となりました。その後、ペアやグループになり、花植作業。みんなのやる気であっという間に活動ができ、きれいなビオラプランタが並べられました。最後は記念撮影をして閉会。代表の二人も立派な挨拶をしてくれ、老人会長の河野さんも、「また花を見に来ますね」と言ってくださいました。楽しい有意義な時間を共有させていただき、そして、花やプランタを寄贈いただき、本当にありがとうございました。

IMG_3237IMG_3240IMG_3243IMG_3251IMG_3254IMG_3260IMG_3263IMG_3266IMG_3269IMG_3271IMG_3273IMG_3274IMG_3275IMG_3277IMG_3278IMG_3286IMG_3288IMG_3290IMG_3292IMG_3297IMG_3302IMG_3303IMG_3304

 もう一つ、6年生の調理実習の様子をご紹介します。今日は、野菜炒めとお味噌汁づくり。私もいただきましたが、とっっっっってもおいしかったですよ!ありがとう!

IMG_3305IMG_3306