8月5日(水)2学期以降の学校行事及びPTA活動について
2020年8月5日 07時55分8月5日(水)にPTA役員会を行いました。
2学期以降の学校行事及びPTA活動について、決定したことの概要をお知らせします。
なお、今後の状況次第で変更があることを御了承ください。
詳細については、校報9月号にてお知らせします。
<学校行事及びPTA活動について>
1 運動会(9月26日)
児童の種目を中心に、午前中実施(8:30~11:30)とする。各種団体種目は、実施しない。PTA売店は実施しない。
案内状は、少人数の来賓と各家庭にのみ配付する。一般参加の呼びかけは行わず、敬老席や福祉席も設けない。余ったテントは、児童用や
保護者用に利用する。
2 前田山記念すもう大会(10月21日)
本年度は中止し、参観日と学級PTAを実施する。
3 学習発表会(11月28日)
屋内での密集を避けるため、前半の部と後半の部に分けて実施する。休憩時間に児童や参観者の入れ替わりを行う。
4 6年生修学旅行(10月4、5、6日)
8月20日に保護者説明会を実施する。
5 5年生自然体験活動(10月29、30日)
9月中に保護者説明会を実施する。
6 秋の遠足(10~11月)
実施予定であるが、徒歩での遠足かバス利用での遠足かは今後の状況で判断する。
7 市陸上運動記録会(10月13日)
実施予定であるが、実施方法については8月に決定される。
8 市小中学校音楽発表会(11月19日)
感染リスクを抑えた練習ができないため、本年度は中止とする。
9 130周年記念行事
130周年記念事業打合会において、中止が決定した。
10 参観日と学級PTA
第1回参観日・学級PTA(10月21日)、第2回参観日・学級PTA(1月20日)を実施する。
本年度の親子会は、中止する。第2回学級PTAにおいて、次年度の学級役員を選出する。
11 本部役員選出(11月16、17日)
4年生保護者による立候補及び推薦(投票)により決定する。
12 支部活動
ふれあい子ども会について、児童や保護者が集まる会は実施しない。
次年度の学級役員選出を1月に行うため、支部役員選出も1月に実施する。
13 広報部の活動
PTAだよりの発行は、3月に1年間を振り返るPTAだよりを発行する。
14 奉仕部の活動
PTA奉仕作業(1月30日)を実施する。児童の参加は6年生のみとする。
15 保健体育部の活動
学校保健委員会の講演会は実施せず、6年生の「ネット利用安全教室」に代える。
校内持久走大会(2月24日)における校外走行時の交通整理を行う。