新テント5張が 喜須来小にやってきたー! ありがとうございました!!
2021年4月27日 17時59分4月27日(火)
今日は、5・6年生の授業の様子をご紹介します。
まずは、6年生。竹組は音楽の時間です。グループごとに、楽器の練習をしていました。間隔をあけて、窓を開けて、それぞれのグループが、別々の場所で練習をして、コロナ対策ができていました。楽器が苦手な人に対して、一生懸命教えあっている子どもたちの姿を見て、「ああ、いいなあ」と思いました。6竹の「愛」が見えました。
6松は、体育の時間で、リレーの練習でした。こちらもそれぞれがグループを組み、試行錯誤しながらの練習でした。
5年生は、外国語の時間でした。あいさつの練習で、Nice to meet you.やI'm …I like …などを入れての会話練習でした。5年生、みんな積極的にがんばっていました。言語活動で大切なのは、意欲とミスを恐れない活動です。これからもがんばって!
それから、今日は、昨年度発注を掛けていたテント5張が来ました。130周年記念で買っていただいたテントです。とっても大きく、布も最高級の一番ごついものでした。今度の運動会では、ぜひご披露させていただけたらと思いますので、楽しみにしておいてください。みんなで大切に使いたいと思います。保護者の皆さん、同窓会の皆さん、本当にありがとうございました。