1年生教室が”秋一色に” & 天王食と月食が同時に起こるのは442年ぶり!すごい!
2022年11月8日 18時41分〔11月8日(火)〕
毎日、学習発表会の練習が続いています。第8波の入り口にあり、コロナ感染者が徐々に増えてきていますが、11月26日の学習発表会が無事開催され、子どもたちのいい思い出が一つ増えることを今はただただ祈るだけです。
さて、今日は、3年生の練習の風景、4年生の体育の授業、1年生の生活科の様子をご紹介します。1年生、いろいろな秋の物を使って、自分たちの”秋の世界”を作っていましたが、これはもうすごい傑作ばかりで、子どもたちの頭の中にある発想豊かな世界を見ることができました。
また、今日は、すばらしい天体ショーが見られます。天王星が月に隠れる天王食が、月食と同時に起こるのは442年ぶりだそうです。この幻想的な天体ショー、どうぞ皆さん見てください。喜須来小では、理科の佐々木先生が、校内掲示でこの天体ショーの説明をしてくれていました。何人の喜須来っ子が見てくれたかな?