一筆一筆 ていねいに…

2021年4月20日 18時36分

4月20日(火)

 今日は、6年松組のシャトルランと書写の様子、そして、6年竹組の図画工作の時間をまずご紹介します。体力テストで一番きついのはシャトルラン。それぞれが目標を持って、昨年より1回でも多く走れるようがんばったと思います。図画工作は、自画像。一筆一筆自分の顔づくりにがんばっていました。自分の顔を描くということはめったにありません。自分を見つめるいいチャンスですね。

 松竹は、書写の時間をご紹介します。今日は、「歩む」という字を練習していました。書道を習っている人もいない人も、みんな精神統一して一筆一筆丁寧に書いていました。書道は、「和」の心。そして、字の基本を学ぶ大切な時間です。この書写を大切にしてくださいね。

 5年生は、北岡先生の理科の授業でした。「ふりこ」の勉強だったようです。この頃から、理科への苦手意識が出始めます。みんな、理科は面白いんだよ!がんばってねー!!

 6時間目は、クラブ活動の編制でした。4~6年生が、5つのクラブに分かれて、自己紹介や年間活動計画を行いました。人数の関係で、自分が入りたかったクラブに入れなかった人もいると思いますが、決まったクラブで新たに目標を持って取り組んでみることもいいことです。いろいろな体験を大切にしてくださいね。