松の剪定 ありがとうございました

2021年5月11日 17時59分

5月11日(月)

 今日は、毎年松の剪定等に来ていただいている喜須来地区の数名の方にお世話になりました。朝から昼過ぎまで、そして、1名の方はほぼ夕方まで、丁寧に剪定をしていただきました。見違えるようにきれいになり、子どもたちも「あっきれいになった!」と言ってくれました。皆さん、本当にありがとうございました。また、よろしくお願いします。

 1年生の授業では、「あ」のつくことば探しをしていました。みんな、ノートにいっぱい書いていましたよ。

 2年生は、今日は国語のテスト返しの日でした。返してもらったテストを一生懸命直していましたよ。

4組の3人は、5年生がお手本の本読み。それを1年生がついて読む練習をしていました。さすが5年生!

3年生は、ちょうど休み時間に教室にお邪魔しました。みんな、とっても元気!

4年生は、国語の時間。きれいにノート整理ができていました。

5年生は、算数の時間におじゃま。5年生はいつも真剣な学習風景が見られます。

6松は、理科の授業。吸う前の空気とはいた後の空気の違いは何?みんな、いい考えをノートに書いていました。

6竹は、国語の時間。漢字スキルをやっているところでした。

1組は算数の授業。先生と必死の勉強!がんばりが伝わってきました。

2組のSくんは、とっても元気。いい顔を見せてくれました。