6月7日(金) 1年生(音楽)

2019年6月8日 06時24分

3時間目に1年生は、音楽をしていました。授業の最後に、みんなで「ジェンカ」を踊りました。リズムに乗って楽しくできました。

6月7日(金)算数(5年)

2019年6月7日 20時49分

 5年生が3校時に、算数で「小数の割り算」の学習をしました。子どもたちは、1問1問丁寧に解き、答えを確かめあったり、教えあったりしていました。

6月6日(木)仲良し遊び(2・5年生)

2019年6月6日 20時53分

 今週は赤十字週間で、本日は「仲良しの日」で、異学年同士で遊びました。2年生と5年生は、ドッジボールをしました。5年生が2年生に優しく声をかけている姿が見られました。

5年生 第76回全国小学生歯みがき大会に参加

2019年6月6日 16時32分

 6月6日(木) 3校時目に5年生がDVD視聴による第76回全国小学生歯みがき大会に参加しました。この歯みがき大会では、歯ぐきについての映像をみて自分の歯ぐきが健康か歯肉炎になりかけているかを手鏡を見て調べたり、上手な歯のみがき方などを学習したりしました。また、歯と歯の間は歯垢が落ちにくいのでデンタルフロスを使うと効果的であるということを学び、実際にデンタルフロスも使ってみました。この学習を通して子どもたちが、歯みがきを毎日続けることの大切さや今の自分の積み重ねが未来の歯の健康につながることを学習しました。

6月5日(水)給食(5年)

2019年6月5日 19時26分

 5年生の給食の様子です。昨日、席替えをしました。新しいメンバーと班になり、給食を楽しく美味しく食べました。

6月5日(水) 1年生(給食)

2019年6月5日 16時18分

今日の給食のメニューは、コッペパン、皮付きリンゴとキャベツのサラダ、鶏肉のオーロラソース煮、中華スープでした。

1年生が、おいしそうに食べていました。

 

6月4日(火) 6年生(国語)

2019年6月4日 17時03分

5時間目に、6年生が国語で「学級討論会」という単元の学習をしていました。テーマに沿って、自分たちはどちら側を主張するのか決め、主張のための材料を集め、討論するための準備をしていました。たとえば、「昼食は、『給食』か『弁当』どちらが良いか」ということについて考えていました。

6月4日(火) 3年生(算数)

2019年6月4日 16時52分

3時間目に、3年生が算数をしていました。コンパスを使って今までは、円を描いて円の特徴について学習をしてきました。今日は、コンパスで、地図上の距離を写し取って、長さ調べをしていました。3通りの行き方から、最短距離などを見つけていました。