0504国民の祝日・歳時記シリーズ③
2024年5月4日 08時00分0503国民の祝日・歳時記シリーズ②
2024年5月3日 08時00分0503掃除の時間 1・2年生の給食
2024年5月3日 08時00分喜須来っ子は昼休み元気に遊んだあと、気持ちを切り替え掃除に取り組みます。きれいな学校が一段とピカピカになっていきます。続きをクリックすると1・2年生の給食の様子をご覧いただけます。今日からゴールデンウィーク後半になります。交通事故や水辺の活動には十分気を付けて心も体もリフレッシュしてほしいと思います。
0502交通安全学習&昼休みのドッジボール(3・4年生)
2024年5月2日 08時00分朝からの雨で交通安全教室を中止としました。低学年・中学年・高学年に分かれて交通安全に関するビデオ視聴による学習を行いました。今後も折に触れ交通ルールの遵守について学習を行っていきます。この雨は午前中も降り続き、昼休みも運動場が使えません。この日の体育館は中学年が使用できる日です。ドッジボールで思い切り楽しんでいました。ドッジボールの様子は「続きを読む」をクリックしてご覧ください。
0501二宮忠八翁飛行記念大会
2024年5月1日 08時00分4月29日 第49回二宮忠八翁飛行記念大会に本校児童16名が参加しました。ゴム動力プロペラ機部門と紙飛行機部門で、思いを込めて製作した飛行機を大空に向かって飛ばしました。この大会を通じて飛行機づくりの楽しみとチャレンジする心を体験できたのではないかと思います。続きをクリックすると、愛媛新聞の記事もご覧いただけます。
0430ふれあい子ども会
2024年4月30日 08時00分4月27日(金)にふれあい子ども会が各分区で開かれました。5,6年生を中心に考えたゲームで1年生を歓迎しました。記事の前半は磯岡(ブラックボックス)・城高(ハンカチ落とし)・奥里日(宝探し・椅子取りゲーム)です。後半は町(宝探し・ハンカチ落とし)・神越(ドッジボール・だるまさんが転んだ)です。
0429国民の祝日・歳時記シリーズ①
2024年4月29日 08時00分0426授業の様子
2024年4月26日 08時00分1年生は聴力検診の後、生活科の授業で「学校にいる人と仲良くなろう」というテーマで、先生たちの写真を見ながら名前を確認しました。2年生は算数の授業で、教科書と同じ内容とレイアウトを持つ学習ノートを使用して学習しました。4年生は算数の授業で折れ線グラフについて学んでおり、目盛りを確認しながらグラフの読み取りを行っていました。6年生は理科の授業で、紙と木を燃やした後に増える気体についての実験を行っていました。5年生は調理実習で茹で野菜に挑戦し、茹でた後の野菜を包丁で慎重に刻んでいました。3年生は長座体前屈を行い、体の柔らかさを確認し、柔軟性を高める方法について学んでいました。
0425_1年生を迎える会
2024年4月25日 08時00分4月23日(火)5校時目に1年生を迎える会を行いました。会場に入る際、全校児童の温かい拍手の中、6年生が手を取り、緊張気味の1年生を優しくエスコート。最初に1年生がしっかりと自己紹介をしました。名前と好きなもの(食べ物、ゲーム、スポーツなど)を堂々と発表しました。学校生活のコツを伝えるため、6年生による寸劇が披露され、1年生は楽しみながら大切なことを学びました。また、じゃんけん列車では、6年生のピアノ伴奏に合わせて全員が元気よく参加し、会場は大いに盛り上がりました。この日の会は、6年生のリーダーシップと全校児童の協力により、とても素敵なものとなりました。新しいスタートを切った1年生にとって忘れられない一日になったことでしょう。
0424火災対応避難訓練
2024年4月24日 08時00分4月22日(月)火災対応の避難訓練を行いました。給食室から出火したことを想定しました。今年度初めての避難訓練でしたが、先日の震度4の地震があったばかりだったので、振り返りの感想に次のようなものもありました。
「(前略)この前、地震が起きたとき、上から物が落ちてきてお母さんがかばってくれたけど、お母さんに物が当たったらどうしようと、きんちょうして怖かったです。本当に火事が起きたときは、もっとあせるだろうけど、深呼吸して落ち着きます。」
避難訓練が、実際の災害に備えた実践的な学習の場となるよう、子供たちの安全と心の安定を確保するために今度も訓練の工夫を重ねていきたいと思います。
0423授業参観
2024年4月23日 08時00分4月19日(金)の授業参観の様子です。前半は5年生、6年生、1くみ、2組、4年生を紹介します。
0422理科(石灰水の実験)・家庭科(お茶の淹れ方)
2024年4月22日 08時00分6年生は大谷先生と学習しています。4月最初の単元は「ものの燃え方と空気」です。この日はろうそくが燃えた後の空気は何の気体が増えているかということを確かめる実験でした。石灰水が白く濁ったときには、「おおー」という歓声もあがりました。実験しながら自分の考えを確かめていくのは楽しいですね。
0419全国学テ(6年) 金管練習開始
2024年4月19日 08時00分6年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。この調査をもとに、授業や学習を改善していくことを目的として行われています。ページをめくりながら問題を解いていき、解答用紙に答えを転記していくという、普段のテストとは違うやり方であることもこの調査の特徴です。時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
5月の運動会に向けて音楽部の練習が始まりました。第1回目の練習は楽器の音出しです。久々の練習だったのですが、先生が練習の指示を出すと、子供たちはは真剣な表情で、一つ一つの音を丁寧に奏で始めました。各楽器の音がこれから少しずつ合わさっていくと思います。運動会での演奏が楽しみです。
0418初めての給食
2024年4月18日 08時00分ご承知のとおり、昨晩大きな地震が発生しました。皆さんのご家庭は大丈夫でしたか。地鳴りが響き、その瞬間はすごい恐怖を感じました。今朝、学校へ向かう子供たちからは、地震の影響について様々な話を聞くことができました。何よりも、命にかかわるような被害がなかったという報告を受け、少し安心しました。
1年生の給食が始まりました。4時間目に給食の流れの説明を受けた後、手洗いから始まりました。先生の「いただきます」の合図と共に、1年生はワクワクしながら食べ始めました。この日の献立は白ご飯、豚汁、魚、野菜、牛乳。初めての給食に興奮しているようでした。