1103元気のおまもり(4年)

2024年11月3日 08時00分

4年生が図工の学習を公開しました。元気だと感じる色や形を考えながら、見たり触ったして「元気のおまもり」をつくりました。たくさんの先生が見守る中で、がんばった4年生でした。どんなお守りができるあがるのか、とても楽しみです。

IMG_6127IMG_6142

IMG_6146IMG_6151

IMG_6153IMG_6158

IMG_6160IMG_6166

IMG_6170IMG_6174

1102研究授業(1年)

2024年11月2日 08時00分

1年生が国語科「じどうしゃくらべ」の学習を行いました。手の挙げ方、教科書の読み方、話し合い、プリントへの書き込み、発表など、4月からの学びの成果がしっかりと表れていました。

IMG_1137IMG_1139

IMG_1148IMG_1149

IMG_1159IMG_1161

IMG_1163IMG_1164

IMG_1169IMG_1170

IMG_1172

自然体験活動

2024年11月1日 17時00分

【2日目】

17:00 午後のスポーツクライミング、退所式の様子です。2日間、楽しく学ぶことができました。

IMG_5301IMG_5309

11:10 体育館でキンボール、ユニカールというレクリエーションを通じて交流を深めています。

IMG_5275IMG_5175

9:00 今日も元気に朝がスタートしています。

IMG_5164IMG_5171

【1日目】

本日最終 夕食からキャンドルサービスまで順調に終わりました。出し物やゲームで大変盛り上がりました。みんな元気です。21:00就寝です。

IMG_5161IMG_5089

IMG_5100IMG_5135

IMG_5145IMG_5149

16:00発信 ウォークラリー完歩です。チェックポイントを探しながら班での交流を深めました。

IMG_5051IMG_5055

13:00発信 31日の8:40に日土小とともに、大洲青少年自然の家に出発しました。とても元気です。午前中は飯盒炊飯を行いました。カレーのおいしそうな香りとお米のふっくらとした炊きあがりが絶妙でした。

IMG_4935IMG_4942

IMG_4943IMG_4948

IMG_4967IMG_4968

IMG_4972IMG_5024

1101思春期ふれあい教室(6年)

2024年11月1日 08時00分

6年生が市保健センター主催の思春期ふれあい教室に参加しました。今年生まれた赤ちゃんを持つ保護者の方4組に来校いただき、赤ちゃんとのふれあいをとおして命の尊さや親子の絆を考えたり感じたりした時間になりました。「続きを読む」でも写真をご覧いただけます。

IMG_8952IMG_8988

IMG_8991IMG_8997

IMG_9000IMG_9004

IMG_9008IMG_9013

IMG_9014IMG_9016

IMG_9020IMG_9023

IMG_9025IMG_9026

1031 英語(4年) & 地図(3年)

2024年10月31日 08時00分

ALT訪問日の4年生の学習の様子です。Do you have "B"?の表現を学習中でした。トランプのババ抜きの要領で楽しんで学んでいました。「続きを読む」で3年生の社会科の授業の様子をご覧いただけます。初めて使う地図帳です。索引を利用して地名を探していました。地名はとても小さい字で書いてあり見付けにくいぶん、見つけたときはとてもうれしそうでした。

IMG_8847IMG_8848

IMG_8849IMG_8850

IMG_8851

1030 国語音読劇(2年)& ゆめいろポケット(1年)

2024年10月30日 08時00分

2年生が国語で学習した「お手紙」の音読劇を行っていました。各班で工夫して取り組んでいて学習の成果がよく伝わってきました。「続きを読む」で1年生のゆめいろポケットの様子をご覧いただけます。豊かな表情を見ると、劇に取り組んだり、読み聞かせに参加したりすることで心に栄養が届いているように感じます。

IMG_6034IMG_6037

IMG_6047IMG_6052

IMG_6059IMG_6060

IMG_8812

1029 国語やまなし(6年)& 考え中(5年)

2024年10月29日 08時00分

6年生が国語の授業で宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。研究授業の様子です。個人で考える時間、グループで検討する時間、全体で発表する時間が設定されていて、時折笑いもあり集中して学習に取り組む姿がとても素敵でした。「続きを読む」で5年生の考え中の様子をご覧いただけます。国語の時間の課題が提示されたあと、先生が「じゃあ、2分間だけ目をつぶって考えてごらん」といった瞬間の出来事でした。

IMG_1065IMG_1067

IMG_1069IMG_1070

IMG_1075IMG_1079

IMG_1080IMG_1084

IMG_1085

1028 かげおくり(3年) & グループ分け(6年)

2024年10月28日 08時00分

3年生が国語の物語「ちいちゃんのかげおくり」の学習で、かげおくりを実際にやっている様子です。天気の良い日に、地面にうつる自分の影をまばたきせずに十秒間、じいっと見る。 そして、ぱっと空に目をやると、見ていた自分の影が白くなって空にうつるという遊びです。いろいろなポーズをとって、かげおくりを楽しんでいました。「続きを読む」で6年生の教室の様子をご覧いただけます。話合い活動のグループ分けを行っている場面です。

IMG_8699IMG_8700

IMG_8702IMG_8703

IMG_8704IMG_8705

IMG_8706IMG_8707

IMG_8708IMG_8710

1025 いもほり(2年)& ハードル(4年)

2024年10月25日 08時00分

2年生が生活科の時間にさつまいもを掘りました。今年のさつまいもはとにかく大きい。どれも大きいのです。子ども達も先生も驚いていました。こんなに大きなさつまいもが育つとはうれしいですね。「続きを読む」で4年生の体育「ハードル走」の様子をご覧いただけます。食欲の秋、スポーツの秋です。

IMG_5984IMG_6002

IMG_8725IMG_8726

IMG_8734IMG_8737IMG_8740IMG_8742

IMG_8747

1024 参観日の様子 & 喜須来地区秋祭り

2024年10月24日 08時00分

16日は、人権参観日、学級PTAとありがとうございました。人権参観日では友達とよりよい関係を築くために大切なことやみんなが気持ちよく過ごすためにどんな気持ちが大切かなど考えました。「続きを読む」で喜須来地区秋祭りの様子をご覧いただけます。朝早くから子どもたちの元気な声で町が盛り上がりました。午後からは神社で神事がありました。「五鹿」「神輿」「稚児舞」「神越神輿」「町神輿」「磯岡神輿」の様子です。

IMG_8650IMG_8651

IMG_8653IMG_8654

IMG_8659IMG_9920

IMG_9936IMG_8666

IMG_9917IMG_9916

IMG_8688IMG_8689

IMG_8681IMG_8678

IMG_8671IMG_9903

1023 エプロン&ミシン(5年)

2024年10月23日 08時00分

家庭科室では5年生がエプロンを作っています。針やミシンの扱いにもずいぶんと慣れてきました。友だち同士でサポートし合いながら完成まであと少しです。このエプロンで自然体験活動の飯盒炊飯を行う姿が目に浮かびます。

IMG_8512IMG_8510

IMG_8511IMG_8513

IMG_8516IMG_8520

IMG_8519IMG_8518

IMG_8514IMG_8509

1022 校内読書月間 & 秋探しから帰ったきた(1年)

2024年10月22日 08時00分

10月15日~11月8日は校内読書月間です。図書室の前には新しい本や国語の教科書に出てくる本の紹介や、読書クイズで本に親しめるコーナーが準備されています。1年生が早速、図書室でいろいろな本との出会いを楽しんでいました。10月27日より「この1行に逢いにきた」をテーマに全国読書月間が始まります。「続きを読む」で1年生が八幡神社で秋探しをして、戻ってきたときの様子をご覧いただけます。お面のような葉やかわいい帽子をかぶったどんぐりなど見せてくれました。

IMG_8482IMG_8483IMG_8484IMG_8485

IMG_8486IMG_8487

IMG_8489IMG_8490

IMG_8491IMG_8488

1021 子ども放射線出前セミナー(5年) & 原子力防災訓練

2024年10月21日 08時00分

5年生が伊方原子力広報センター主催の愛媛大学の増田先生によるセミナーを受けました。放射線の性質を利用して、CT検査、文化財の検査、荷物検査等に利用されていることや、我々も体内に影響のない量の自然界の放射線を受けていることを学びました。講義のあと、教室はグランドの放射線量をグループごとに測定しました。「続きを読む」で16日に行った原子力防災訓練の様子をご覧いただけます。中休みに原子力災害が発生したという想定で、屋内(校舎内)退避したあと、放送で校長先生のお話を聞きました。

IMG_8547IMG_8548

IMG_8550IMG_8551

IMG_8552IMG_8554

IMG_8557IMG_8558

IMG_8566IMG_8567

1018 おもちゃであそぼう(1・2年生)

2024年10月18日 08時00分

 生活科の時間、体育館では1・2年生が仲良く遊んでいました。2年生が作ったおもちゃを使って、「とことこ車」「ヨットカー」「ぴょんコップ」「パッチンジャンプ」「ころころころん」「ロケットポン」の6つのゲームを楽しみました。これらのゲームは、それぞれの特徴をよく表した名前がついています。2年生は、ゲームの説明をしたりサポートをしたりしていました。1年生は楽しく遊び、2年生が作った景品をもらって大喜びしていました。また、中休みには全校児童に呼びかけて一緒に遊びました。

IMG_8304IMG_8306

IMG_8308IMG_8312

IMG_8314IMG_8332

IMG_8341IMG_8349

IMG_8357IMG_8360

IMG_8362IMG_8368