修学旅行情報23

2022年6月25日 17時18分

6月25日 17:20

修学旅行団、無事に三崎港に着きました。今、三崎港を出ました。

修学旅行情報22

2022年6月25日 16時11分

6月25日 16:15

修学旅行団は、無事に16時ちょうどに佐賀関港を出港しました。予定通りです。子どもたちも、3日間のつかれもあって、椅子に座ってしっかり休んでいます。夕陽はもちろん見えませんが、波は穏やかで、夕なぎという名のこの船に身を任せて、三崎港へ向かっています。

修学旅行情報21

2022年6月25日 14時37分

6月25日 14:40

修学旅行団は、旅程を終え、現在佐賀関港に向かっています。最後の最後に雨にやられましたが、この時季の修学旅行としては、できすぎた天気でした。最後のこの雨も、やがてはいい思い出話になると思います。予定通りの時間に、佐賀関港を出ます。三崎港に到着後、随時バスの位置をご連絡しますので、保護者の皆さんは、お迎えをよろしくお願いします。

5年生 親子会

2022年6月25日 12時08分

 6月25日土曜日、体育館で5年生の親子会が行われました。まずは、親子対決のドッジボール大会。いい勝負が続きましたが、最後は子どもチームが勝利しました。続いて、いすとりゲーム。就学前の子どもたちも混ざり、和気藹々といすを取り合いました。最後は、駄菓子屋さん。じゃんけんで順番を決め、買いものを楽しみました。事前の企画、準備、そして当日の会の進行とたいへんお世話になりました。楽しい時間をありがとうございました。

修学旅行情報20

2022年6月25日 11時43分

6月25日 11:40

修学旅行団、つきが戻ってきました。子どもたちは、現在、お土産買いを終え、食事中。そして、パークが動き始めました。雷雲が抜け、園内も音楽が流れはじめ、一気に賑やかに。食事が終わると、2時間半をまるまる満喫できそうです。やっぱり、この団はつきを持っています!食事後、また、子どもたちを追いたいと思います。とりあえず、パークの状況報告でした。

修学旅行情報19

2022年6月25日 11時09分

6月25日 11:10

修学旅行団は、はじめて雨にやられました。今は園内の遊具がストップしています。し・か・し、ここは頭の使いよう。いつもなら遊んだ後、お土産というパターンが多いのですが、お店の方の配慮で、今日は逆パターン。先にお土産。食事。そうしている間に雲は抜けそうなので、思う存分、遊びきって帰路につこうと思います。子どもたちは、自分たち自身がてるてる坊主になって、雨が過ぎ去るのをまっています。

修学旅行情報18

2022年6月25日 09時34分

6月25日 9:40

修学旅行団は、現在大分道を通って城島高原パークを目指しています。外は大雨。ちょっとやばいって感じですが、バスの中はレクリエーションで大盛り上がりで、快晴です!城島高原パークは、この雨ではさすがに遊べないので、赤雲が抜けるまでは、バスで待機したいと思います。

一分でも早く抜けてくれることを祈っています。

修学旅行情報17

2022年6月25日 07時54分

6月25日 8:00

修学旅行三日目を迎えました。福岡は雨です。三日目にしてはじめて雨にあいました。しかし子どもたちは、とっても元気ですよ。みんな熱もなく、元気に城島高原パークへ出発です。雨が避けてくれることを期待します。

修学旅行情報16

2022年6月24日 22時04分

6月24日 22:10

修学旅行団は、PayPayドームでの応援を終え、現在就寝準備中です。みんな、元気です。ご安心ください。今日は、朝早くから夜遅くまで、本当に充実した二日目でした。そして、結局今日も一滴の雨にもあわず。なんということでしょう!本当に奇跡です。子どもたちが、自分たちの思いで精いっぱいがんばっている証拠です。明日は、さすがに雨にやられるかもしれませんが、天気予報を信じて、予定通り、城島高原パークを目指します!どうか、天気の神様、子どもたちの願いを叶えてください!では、今日の更新は、これで終了です。みなさん、おやすみなさい。