調理実習(5年生)
2022年6月24日 17時12分5年生が「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。班ごとにご飯担当とみそ汁担当を決め、丁寧に調理しました。
なんと、ご飯はなべで炊いたのですが、全ての班がこがすことなくおいしく炊きあげました!夏休み中、お家でも実践して欲しいと思います。
5年生が「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。班ごとにご飯担当とみそ汁担当を決め、丁寧に調理しました。
なんと、ご飯はなべで炊いたのですが、全ての班がこがすことなくおいしく炊きあげました!夏休み中、お家でも実践して欲しいと思います。
6月24日 1600
修学旅行団、現在海の中道マリンワールドでイルカショーを楽しんでいます。とっても楽しく、すごいショーです。
6月24日 13:20
修学旅行団は、現在、昼食を食べ終え、元気復活。今日のメニューは、片隅にとんこつラーメンがあって、コロッケや五目ご飯もあり、とっても充実。大満足です。
。
6月24日 12:25
修学旅行団は、現在、鳥栖ジャンクションを通過しました。もう少しで、太宰府インター。お昼ご飯の場所までレッツゴー。バスの中は、レクリエーションで盛り上がっています。
6月24日 10:40
修学旅行団は、長崎平和公園、資料館の見学を終え、一路福岡へ向けて出発しました。約2時間、じっくりと平和学習を行いました。みんな、真剣に、集中できた時間。貴重な大切な時間でした。
ところで、朝、ホテルをでる直前まで雨だったのですが、出た瞬間ピタッと雨が止み、日が照る天気となり、この平和公園も一切雨にはあっていません。なんかすごすぎて、私たちついてるなあと感じています。
神越公園の様子を紹介します。暑さをものともせず駆け回る子どもたちの姿が印象的でした。お弁当、最高でしたね。
6月24日 7:50
おはようございます。修学旅行二日目の朝です。まずは、ご報告。全員元気に、熱もなく、予定通り二日目をスタートしました。朝食を終え、今から平和公園へと出発します。今日は、雨にやられそうですが、がんばりたいと思います。では、行って来ます!
6月23日 20:30
修学旅行団は、夕食を食べ終え、各部屋でお風呂や休憩の時間に入っています。二日目の明日の安全と健康を願いながら、今日のホームページを閉じたいと思います。見ていただいたみなさん、ありがとうございました。
6月23日 18;00
修学旅行団は、一日目の旅程を無事に終えて、今、ホテルに入りました。まずは、全員熱もなく、元気にホテルに入ったことをご報告します。最後の観光地は、大浦天主堂でしたが、昔のキリスト教弾圧の時代の歴史や長崎が持つ歴史的重要性を肌で感じることができました。人々がこの町を命をかけて守ってきた歴史があって初めて今があるということを強く感じました。
さて、一日目を終えて、子どもたちの元気に驚くと同時に、なんと一滴の雨にもあわなかったことがもう一つの驚きで、子どもたちにとっては最高の初日となりました。このあと19時から夕食を食べ、夜の時間を過ごします。
6月23日 15;30
修学旅行団は、吉野ヶ里遺跡の見学を終えて、一路長崎へ向けて出発しました。吉野ヶ里遺跡見学は、雨が心配で傘をもって動きましたが、見学の間、一滴も降らず、そして、バスへ戻った瞬間、大粒の雨が落ちてきました。今のところ、雨の影響はなく、みんな元気で旅行を続けています。さて、今日の最終地、長崎の天気はどうでしょうか。