1月20日(水)参観日、学級PTA

2021年1月20日 15時25分

本日、本年度最後の参観日、学級PTAが行われました。

多数の保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。

子どもたちも参観いただくことで、いつもとは違った雰囲気で授業に臨んでいました。

学級PTAでは、来年度の役員選出がありました。

本年度の学級役員の皆様、1年間お世話になりました。

来年度の学級役員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

1月19日(火)中休み持久走自主練習

2021年1月19日 13時32分

今週からは、中休みに持久走の自主練習を開始しました。

1周200mのトラックを自分のペースで走ります。

今週金曜日には、持久走大会(2/24)に向けての健康診断を行います。

その後は、持久走大会に向けた本格的な練習が始まります。

 

1月18日(月)昼休みの様子

2021年1月18日 13時15分

本日の昼休みの様子です。

なわとびや持久走の練習を自主的にする子も増えてきました。

元気に友達と外遊びを楽しんでいる子がたくさんおり、健康的に学校生活を過ごしています。

 

1月15日(金)保内ブロック小中交流授業(6年)

2021年1月15日 16時14分

本日5時間目、保内中学校の上田先生をゲストティーチャーに迎え、6年生が外国語科の小中交流授業を行いました。

テンポよい英語での質問や指示に対して、6年生も楽しんで反応し生き生きと活動していました。

外国語科の学習では、分からないことやできないこともあります。

しかし、そのような場面でも、温かく見守ったり声をかけたりする支持的な雰囲気が6年生にはありました。

そのため、「とにかくやってみよう。」とする気持ちで、一人一人が前向きに外国語科の学習に取り組んでいました。

最後に、中学校に向けての話を聞かせていただき、進学に向けての意識を高めることができました。

 

 

1月14日(木)役員任命式

2021年1月14日 12時37分

本日、各学級で選出された3学期の学級役員任命式を行いました。

どの学年もしっかりとした姿勢で式に臨めていました。

級長と副級長を中心に、1年間の締めくくりに向けて

みんなで協力しながらよりよい学級づくりを目指してください。

1月13日(水)授業風景

2021年1月13日 14時27分

本日、5時間目の授業の様子です。

5年松組は体育で、ゲームをしながら持久力の向上に取り組みました。

1年生は国語で、行のバランスを考えながら、詩の視写を行いました。

6年生は、委員会からの提案内容について話し合いを行いました。

2年生は算数で、かけ算のきまりについてそれぞれの段ごとに確認をしました。

3年生も算数で、コンパスとものさしを使って3角形の作図を行いました。

5年竹組はコンピュータを利用して復習をしました。

4年生は国語で、詩集づくりをする個人のテーマを決めました。

1月12日(火)委員会活動

2021年1月12日 15時17分

今日は、3学期始めの委員会活動がありました。

5、6年生一人一人が8つの委員会に所属し、活動を続けてきました。

3学期になると活動にも慣れ、自分たちでアイデアを出し盛り上げようとする姿がよく見られました。

1年の締めくくりの学期です。よりよい活動を来年度につなげてください。

 今回掲載できなかった委員会活動は次回掲載します。

 

1月9日(土)雪景色

2021年1月9日 10時57分

昨日は風向きにより、周辺地域には大雪警報が発令されていたものの、

八幡浜市には大きな影響はありませんでした。

一夜明けると、学校は薄らと雪化粧を纏っていました。

1月8日(金)第3学期始業式

2021年1月8日 09時49分

本日は、心配された寒波の影響も少なく、いつもどおりの登校ができました。

朝の交通指導に出ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

子どもたちは、第3学期の始業式を無事行うことができました。

2年生と4年生が代表で、冬休みの思い出と3学期にがんばりたいことを発表しました。

冬休みに家族と楽しく過ごした様子や3学期のめあてを立派に発表しました。

校長先生の式辞では、今年の干支に関する話題と新型コロナ感染拡大が続く現状とを

結びつけて、新年のメッセージを伝えられました。

どちらも詳しい内容は、校報「まごころ」に記載していますので御覧ください。

始業式の様子は、八西ニュースで放送されます。

1月8日(金)18:30 21:30

1月9日(土)1:00 5:00 7:00 12:30 15:00

 

1月7日(金)明日の登校に関して

2021年1月7日 09時21分

 いよいよ明日から3学期が始まります。子どもたちは元気に冬休みを過ごせたでしょうか。

 明日の登校に関して、寒波の影響が心配されます。気象庁によると、「強い冬型の気圧配置が10日ごろまで続き、北日本から西

を中心に大雪や暴風、暴風雪が見込まれる」と発表しています。

 明日の朝、強風や通学路の凍結が予想されます。安全を第一に優先しての登校をお願いします。

 遠距離登校の場合など、遅くなってもかまいませんので、よろしくお願いします。