1月1日(金)謹賀新年

2021年1月2日 15時20分

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

2021年が皆様にとって充実した年となりますように。

 

 

 

12月25日(金)2学期終業式

2020年12月25日 10時32分

本日、2学期の終業式を終えました。

代表児童の作文発表では、2学期にがんばったことと3学期のめあてを発表しました。

2020年を締めくくり、新年を迎えるに当たってのすばらしい発表でした。

校長先生の話を聞く姿勢も立派で、4月の頃から随分成長してきたことを感じました。

事故やけがのないように気を付け、冬休みを楽しんでください。

1月8日(金)に、また元気に登校しましょう。

 

 

12月24日(木)給食の様子(5、6年生)

2020年12月24日 13時19分

今日は、クリスマスイブということもあり、給食にケーキが出ました。

子どもたちは、チョコレートケーキをおいしそうに食べていました。

1年に1回、ケーキの出る給食に満足している様子でした。

 

12月23日(水)カルメ焼きを作ろう!(4年生)

2020年12月23日 14時48分

4年生は、総合的な学習の時間に校長先生に「カルメ焼き」の作り方を教えていただきました。

砂糖と水、重曹卵できれいにふくらませるにはコツをつかまなければなりません。

さすが校長先生に教えてもらうと、どの子もおいしそうな「カルメ焼き」を仕上げていました。

12月23日(水)いよかん収穫体験(3年生)

2020年12月23日 14時09分

本日、3年生が磯岡のみかん畑でいよかんの収穫体験を行いました。

どの子も自然いっぱいの農地の開放感に、気持ちよく体験活動を行っていました。

初めていよかん採りをする子もおり、はさみで摘むのに苦労していました。

採ったいよかんは、おいしくいただきました。2学期の終わりによい思い出ができました。

 

12月21日(月)個人懇談1日目

2020年12月21日 16時31分

今日から2日間、個人懇談でお世話になります。

子どもたちの2学期のがんばりを伝えさせていただくとともに、

今後のよりよい成長に向けた話合いをさせてください。

子どもたちは午前中で下校しますが、

冬休み前にはめを外して事故やけがに遭わないよう、

家庭でも声かけをお願いします。

12月18日(金)1年生活科「秋のおもちゃをつくろう」

2020年12月18日 16時31分

本日、1年生が生活科で取り組んできた「秋のおもちゃ」の発表会がありました。

みんなが秋の材料を使って、思い思いのおもちゃを作りました。

アイデアのいっぱい詰まった作品がたくさんありました。

 

 

12月17日(木)2年生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

2020年12月17日 11時46分

2年生は生活科で、自分たちが作った動くおもちゃで「おもちゃパーティー」をしました。

どうすれば楽しく遊んでもらえるか試行錯誤しながら、おもちゃ作りに取り組みました。

友達に楽しく遊んでもらえて、うれしそうにしている子どもたちの笑顔が印象的でした。

12月16日(水)分団会

2020年12月16日 13時54分

本日、昼のキスキタイムの時間に分団会を行いました。

6つのそれぞれの分団で6年生を中心に、

2学期の生活を振り返ったり、冬休みの過ごし方について話し合ったりしました。

本年度は、終業式の日に引き渡し訓練を実施するため、

例年より最終日の帰宅時刻が遅くなります。

そのため、分団別の奉仕作業は行わないようにしていますので、お知りおきください。