4月12日(金)国語(5年)

2019年4月12日 18時14分

 5年生が3校時に、国語で「ふるさと」と「あめ玉」の学習をしました。意味の分からない語句を、国語辞典で調べました。調べた語句には、付箋を貼るようにしています。「ふるさと」を読んでの感想を書き、お互いに発表し合い、対話的な学習も行いました。

4月9日(火)理科(5年)

2019年4月9日 16時11分

 5年生が、理科で「ふりこの運動」の学習をしました。ガリレオの「ふりこの法則」発見の話を読み、身の回りでふりこが利用されている物を考えました。そして、実際にふりこ実験器で、ふりこのゆれる様子を見て、分かったことや思ったことを、ノートに書きました。お互いの意見を友達同士で発表しあい、対話的な学習を取り入れました。子どもたちは、楽しく学習に取り組んでいました。

4月8日(月)入学式

2019年4月8日 20時19分

 入学式が行われました。新入生を迎えて、立派な式を行うことができました。

4月8日(月)始業式

2019年4月8日 20時05分

 新任式の後、始業式が行われました。代表児童2名が、新年度になっての抱負を発表しました。校長先生から、「今年度は『愛顔』で何事にも頑張っていきましょう。」とお話がありました。最後に、校歌をみんなで歌いました。

4月8日(月)新任式

2019年4月8日 12時21分

 朝、新任式が行われました。新任式では、新しく来られた4人の先生方の紹介がありました。

 

入学式会場

2019年4月7日 00時05分

 明日は、いよいよ「入学式」です。入学式会場、1年生教室の準備もでき、平成31年度の入学式を静かに待っています。喜須来小学校教職員・在校生は、新入生のみなさんの入学をとても楽しみにしています。

4月5日(金)始業準備

2019年4月5日 10時31分

 午前中、始業準備が行われました。新6年生児童が、清掃や入学式準備などをしました。みんな真面目に仕事をしていました。新6年生のおかげで、8日の始業式、入学式を気持ちよく迎えることができます。

4月3日(水)金管練習

2019年4月3日 10時58分

 午前中、金管練習が行われました。子どもたちは、頑張って練習していました。パート練習では、上級生が下級生に優しく教えている姿が見られました。

お別れ会(6年)

2019年3月29日 14時35分

 6年教室で転任される支援員の先生とお別れの会をしました。替え歌を全員で歌ったり、転任される支援さんから心温まるメッセージをいただいたりして、涙のお別れ会となりましたが最後は笑顔で見送りをしました。次の学校でも頼りにされる支援員として頑張ってください。