3月29日(金)お別れ会(3年)

2019年3月29日 10時38分

 離任式後、3松教室で転任される先生と最後のお別れ会をしました。子どもたちと3年学年PTAから、お手紙と花を贈りました。最後に、みんなで記念写真を撮りました。

3月29日(金)離任式

2019年3月29日 09時54分

 午前中、離任式がありました。式では、転任される2名の先生方のあいさつがありました。また、代表児童が、感謝の気持ちを込めて、お別れの言葉を言ったり、花束を贈ったりしました。とても素晴らしい式となりました。 

 2名の先生方、今後もお体に気を付けて、ご活躍ください。喜須来小の運動会や学芸会などにも、ぜひお越しください。お待ちしています。今までお世話になり、ありがとうございました。

さくら(3月28日)

2019年3月28日 15時22分

 正門近くの桜の木の様子です。花が咲き始めました。満開になる時が、楽しみです。

 明日は離任式です。2名の先生方とお別れします。

3月25日(月)転校生あいさつなど

2019年3月27日 16時34分

 修業式終了後、転校生あいさつと春休みの生活についての話がありました。

 3名の児童が転出します。一人一人お礼と転校先の学校でも頑張っていくことなどを話しました。

 生徒指導担当教諭より、「いかのおすし」「早寝や早起きなどの生活習慣」「交通安全」などについて気を付けて、元気に楽しく春休みを過ごせるように話がありました。

3月25日(月)学級活動(3竹)

2019年3月27日 14時50分

 修業式後、最後の学級活動がありました。3竹の児童一人一人が、1年間を振り返ってのスピーチをしました。「時々けんかもしたけど、みんなで仲良く楽しく過ごせたこと」「中休み・昼休みドッジボールをして楽しく遊んだこと」「運動会や遠足などの行事が楽しかったこと」など1年間の思い出を話しました。スピーチ後、通知表を渡しました。1年間のよい締めくくりができたと思います。

 「さようなら」の後、転出生と最後のお別れをしました。

3月25日(月)子どもの様子(3年)

2019年3月26日 17時07分

 修業式後、3竹の子どもたちは、久しぶりに登校した友達と会い、楽しく話をしました。

 その後、教室に戻り、転校するお友達に、3年生みんなからのプレゼントと寄せ書きを渡しました。転校する友達は、とても喜んでいました。

3月25日(月)修業式

2019年3月26日 16時37分

 平成30年度修業式が行われました。児童あいさつ、修了証・記念品授与、校長式辞、校歌斉唱などがありました。

 子どもたちは、とても素晴らしい態度で臨み、今年度のよい締めくくりができました。

3月22日(金)卒業証書授与式

2019年3月22日 16時43分

 本日、平成30年度喜須来小学校卒業証書授与式が行われました。みんなが力を合わせて、旅立つ6年生に「まごころ」を贈ろうと、心のこもった感動ある素晴らしい卒業式となりました。きっと、6年生にもその思いは届き、これからも中学校でがんばってくれるだろうと思います。保護者のみなさま、ご来賓のみなさま、ご臨席いただきありがとうございました。

3月22日(金)給食(3竹)

2019年3月22日 14時20分

 今年度最後の給食でした。3竹の児童は、友達と楽しく話をしながら、給食を食べていました。

3月20日(水)賞状伝達

2019年3月20日 17時23分

 卒業式練習前に、賞状伝達が行われました。八幡浜市教育選賞、愛山賞などの表彰が行われました。受賞されたみなさん、おめでとうございました。