6月5日(金)1年生交通安全教室

2020年6月5日 17時18分

4月に全校児童で予定していた交通安全教室は、

3密を回避するため実施ができなくなりました。

そこで、横断歩道の渡り方など校外での歩行について、

1年生だけの交通安全教室を実施しました。

交通ルールやマナーを守って、自分の命を守るための

学習ができました。

八西CATVで6月8日(月)18:30、21:30

6月9日(火)1:00、5:00、7:00、12:30、15:00に放送されます。

 

保護者の皆様へのお知らせ

2020年6月3日 15時27分

 文部科学省より、学校での新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について、協力依頼がありました。参考となる資料を添付いたします。お子様が安心・安全な学校生活を送ることができるように、御協力をお願いします。

 

6月2日(火)清掃の時間

2020年6月2日 13時30分

今週から補充の授業が始まりました。

お子様に疲れは出ていないでしょうか。

気になることがありましたら、

いつでも学校に御連絡ください。

今日は清掃の時間の様子を紹介します。

昼休みに元気に遊んだ後、1年生から6年生の

縦割り班で学校全体を掃除しています。

6年生がリーダーシップを発揮し、

黙々とみんなで学校をきれいにしています。

 

 

5月29日(金)クラブ計画

2020年5月29日 15時06分

今年度、はじめてのクラブがありました。

4年生以上が集まって、希望のクラブに分かれました。

今年のクラブは、伝統遊び、アウトドア、インドアスポーツ、

ものつくり、科学・探検、図工です。

クラブの役員を決めたり、これからの活動計画を

みんなで話し合ったりしました。

 

 

5月28日(木)ALT訪問②

2020年5月28日 11時44分

今日は、5,6年生がALTの先生に教えてもらい、

外国語科の学習をしました。

今年から外国語は教科になりました。

より中学校に近づいた学びがスタートしています。

5月27日(水)ALT訪問①

2020年5月27日 11時01分

今日は、今年度初めてのALT訪問がありました。

3,4年生が外国語活動を楽しみました。

自己紹介の聞き取りをしたり、

ビンゴゲームをしたりと

楽しい活動に歓声があがっていました。

明日は5,6年生が外国語科を行います。

 

 

5月26日(火)給食の準備

2020年5月26日 12時46分

 昨日から学校が完全再開されましたが、お子様の様子はいかがでしょうか。

 久しぶりの学校ということで、疲れはなかったでしょうか。

 以下の写真は、給食の準備風景です。

 新型コロナウイルス感染症対策として、当面の間は教員で準備をします。

 学校では、できる限りの予防策を心掛けていきます。

 

5月25日(月)学校再開!

2020年5月25日 12時45分

 学校に子どもたちの明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。

 朝は気が重そうな姿も見えましたが、

 学校で過ごすうちに、

 すっかり喜須来っ子らしさを取り戻し、

 休み時間には運動場で歓声が響いていました。

 

 

 

5月20日(水)登校日④

2020年5月20日 08時35分

 今日は、5月登校日4日目です。

 1年生は朝の会から元気いっぱいです。

 市教育委員会よりフェイスシールドと飛沫防止ガードをいただきました。

 学校の完全再開に向け、新型コロナウイルス感染症対策を進めています。

 

 

5/18(月)登校日③

2020年5月18日 10時15分

 今日は、5月3日目の登校日でした。

 朝のあいさつが、登校を重ねる度に元気になっています。

 学校生活にも慣れてきました。

 来週からは、いよいよ学校が完全再開になります。

 今週の間に、心と体の準備をしっかりとしましょう。