5月15日(金) 登校日②
2020年5月15日 12時54分5月2回目の登校日です。朝から、委員会や係の活動を行うなど、みんな張り切っていました。
各教室では、家庭での学習を確認をしたり、少しだけ新しい学習をしたり。
4年生は、温度計の使い方を学習しました。家での気温調べもがんばってください。
5月2回目の登校日です。朝から、委員会や係の活動を行うなど、みんな張り切っていました。
各教室では、家庭での学習を確認をしたり、少しだけ新しい学習をしたり。
4年生は、温度計の使い方を学習しました。家での気温調べもがんばってください。
4月17日(金)以来、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
午前中、学校で過ごし、随分学校生活のリズムを取り戻したようでした。
姿勢よく先生の話を聞いたり、集中して学習に取り組んだりしている姿を見ていると、
臨時休業のブランクをあまり感じさせない活動ぶりでした。
次の登校日は15日(金)です。また元気に会いましょう。
明日から25日(月)の完全な学校再開に向け、段階的に学校が始まります。
児童のみなさんは、久しぶりの登校になりますね。
体調を整えて、元気に登校してください。
みなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。
今日は、地域の方に松の剪定をしていただきました。
学校中の松がすっきりきれいになりました。ありがとうございました。
臨時休業の間に、学校が随分変わっています。探してみてください。
今日の昼休みの様子です。
たくさんの子どもたちが元気に外遊びを楽しみました。
いっぱいの笑顔が運動場にあふれ、
歓声がこだましていました。
20日(月)から臨時休業になります。
家庭で安全に健康に過ごしてください。
5月7日(木)にみなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。
今日から1年生の給食が始まりました。
先生に手伝ってもらいながら、みんなで準備をしました。
おかわりをする子がたくさんいました。
みんなで給食を食べると、とてもおいしいですね。
朝のキスキタイムの時間に、各学級で役員任命式を行いました。
選出された役員は、やる気に満ちあふれており、頼もしさを感じました。
それぞれの役員を中心に、喜須来小学校をよりよく盛り上げていきましょう。
今日の中休みの様子です。
1年生は、2時間目に外で遊具の使い方の勉強をしたので、教室で思い思いに過ごしていました。
4年生は、けいどろ。男女なかよく遊んでいます。
5年生は、ボールあておにごっこ。思いっきり運動場を駆け回っていました。
令和2年度の子どもたちの学校生活が始まりました。
新任式では9名の先生方との新しい出会いがありました。
ドキドキワクワクした気持ちが子どもたちから伝わってきました。
入学式では、1年生17名が新しく喜須来小学校のなかまに加わりました。
元気な返事や姿勢よく話を聞く姿に感心しました。
2~6年生も立派な態度で入学式に臨み、1年生の模範となっていました。
入学式の様子は、八西CATVにて、4/8(水)18:30、21:30、4/9(木)1:00、5:00、7:00、12:30、15:00に放送されます。
喜須来小学校は、退職4名、異動7名、合計11名の先生方の離任式を行いました。
校長先生はじめ11名の先生方、今までありがとうございました。
新しい場所でのご活躍をお祈りしています。
卒業証書授与式の写真を、アルバムに掲載しました。ご覧ください。