12月31日(火)大晦日

2019年12月31日 15時53分

 大晦日です。喜須来小学校は、肌寒い静かな朝を迎えています。うさぎも、静かに過ごし、えさを食べていました。

 令和元年も、本日で終わりです。保護者、地域の皆様には、今年一年、喜須来小学校の教育活動に温かいご支援をいただきました。また、多くの皆様に本校ホームページを見ていただきましたこと、心から感謝いたします。

 どうか皆様、よいお年をお迎えください。

12月18日(水)ワークショップ

2019年12月26日 11時46分

 6校時に、「大阪フィルハーモニー交響楽団」によるワークショップが、行われました。バイオリンやフルートなどの楽器の紹介と演奏がありました。1月の本番も、今から楽しみです。

12月25日(水)奉仕活動(磯岡)

2019年12月26日 11時28分

 午後、地域別奉仕活動が行われました。子どもたちは、集会所周りの草引きなどをしました。とてもきれいになりました。

12月25日(水)学活(5年)

2019年12月26日 11時17分

 5年生が2・3校時に、学級活動を行いました。通知表を渡し、子どもたちは、冬休みの計画を立てました。その後、一人一人が、2学期の振り返りの発表をしました。学習発表会、陸上運動記録会、市内音楽発表会などで、頑張ったことや楽しかったことを言いました。

12月25日 第2学期終業式

2019年12月25日 10時52分

 本日、第2学期の終業式がありました。まず最初に2名の代表者が2学期頑張ったことと冬休み頑張ることの発表をしました。その後校長先生から2学期のきすきっ子のがんばりについて具体例をあげながらお話をしていただきました。最後に生徒指導主事から冬休みの安全なくらしについての指導がありました。明日から冬休みに入ります。安全や健康に気をつけながら有意義な冬休みを過ごしていきましょう。

12月24日(火)理科(5年)

2019年12月24日 17時33分

 5年生が4、5校時に、理科で「電流のはたらき」の学習をしました。電磁石のモーターやロボット、車などを作りました。声を掛け合いながら、活動していました。

12月24日(火)賞状伝達

2019年12月24日 17時29分

 キスキタイムに、賞状伝達が行われました。「みどりの絵コンクール」「魚の絵コンテスト」などの表彰が行われました。

12月20日(金) 4松(図工)

2019年12月20日 16時43分

4年松組では、総合的な学習の時間で調べた『八幡浜市の偉人』を紙粘土で作ったり、模造紙に描いたりして表現していました。それぞれのグループでアイディアを出しながら和やかに活動していました。

12月20日(金)仲良し遊び(5年)

2019年12月20日 15時05分

 5年生が昼休みに、仲良し遊びで「ドッジボール」をしました。赤白や男女のチームに分かれて、遊びました。