〔11月26日(金)〕
いよいよ明日は、学習発表会。子どもたちも緊張の瞬間を迎えることになりますが、きっとがんばってくれることと思います。体調を崩している人が何人かいますが、明日はみんな元気に来てくれることを祈っています。今晩は、たくさん食べて、早めに寝ましょう。保護者の皆様も、どうぞ明日はよろしくお願いします。
今日は、最後の練習そして準備をしてくれた6年生の集合写真です。ごめんなさい、タイミングが悪くて、全員揃うことができていません。明日は、6年生を中心に、みんながんばってくれることと思います。いい一日になりますように!

〔11月25日(木)〕
さあ、いよいよ学習発表会まで、残すところ1日となりました。なんとこの1ヶ月の時間が経つのが本当に早かったこと。あっという間に11月が終了しそうです。今日は、最後の学年が公民館で練習をしていました。私が行ったときにはちょうど4年生の練習中。予行練習からまだ数日しか経っていませんが、数倍上手になっていました。やはりなにごとも練習なんだなと強く感じました。
すみません。衣装は本番のお楽しみだそうです…
そして、今日の昼休みには、6年生のボランティアたちが、学習発表会の横看板の色塗りをしてくれました。あっという間に完成。充実した昼休みになりました。6年生、ありがとう!


5時間目には、1年生が体育でドッヂボールをしていました。本当に楽しそうに動き回る1年生。ああ、いいなあと思いながら見させてもらいました。



〔11月24日(水)〕
今日は、まず6年生の修学旅行についてお知らせです。本日、日土小学校との話合いで、旅行先の大分県が10月24日以降、新規感染者が出ていない、落ち着いているということから、実施することに決定(最終判断)しました。保護者の皆様には、旅行が終わるまで御心配をおかけすることになりますが、事故のないよう、感染者がでないよう、予防に努めてまいります。1週間後となりましたが、ご準備の方をよろしくお願いします。
また、大変気温が下がってきました。北海道の方は大雪になっています。現在の天気予報では、今後厳しい天気が続きそうです。まず、体調を壊すことがないよう栄養と睡眠をしっかりと摂っていただいたらと思います。どうぞ御協力ください。
今日は、なかなか動きが取れず、唯一3年生の公民館最終練習の様子が撮れましたので、ご紹介します。位置の確認や最終練習など、先生の指示を一生懸命聞いて、3年生がんばっていました。本番、本当に楽しみです。



学習発表会まで残り2日。子どもたちは、最終調整で練習をがんばっていますし、最後までがんばってくれると思います。どうかご家庭の方でも、御支援よろしくお願いします!
〔11月22日(月)〕
今日は、午前中大降りの雨でしたが、子どもたちは元気に学習発表会の予行練習を行いました。どの学年も一生懸命な演技で、見ている人も楽しめたり、考えたりできるものでした。今日の練習の状況をぜひ見てもらおうと写真におさめたのですが、本番どおりの服装だったため、保護者の皆様の楽しみが半減するということで、あえて3枚だけにしたいと思います。じれったくてすみません。お楽しみは、本番をお待ちください。
残り3日間の練習を大切にし、手直しをしながら、子どもたちはさらにいい発表をしてくれると期待しています。どうぞ、ご期待ください。


