0502交通安全学習&昼休みのドッジボール(3・4年生)

2024年5月2日 08時00分

朝からの雨で交通安全教室を中止としました。低学年・中学年・高学年に分かれてビデオによる学習を行いました。この雨は午前中も降り続き、昼休みも運動場が使えません。この日の体育館は中学年が使用できる日です。ドッジボールで思い切り楽しんでいました。ドッジボールの様子は続きをクリックしてご覧ください。

IMG_2456IMG_2458

IMG_2459IMG_2461

IMG_2467IMG_2463

0501二宮忠八翁飛行記念大会

2024年5月1日 08時00分

4月29日 第49回二宮忠八翁飛行記念大会に本校児童16名が参加しました。ゴム動力プロペラ機部門紙飛行機部門で、思いを込めて製作した飛行機を大空に向かって飛ばしました。この大会を通じて飛行機づくりの楽しみとチャレンジする心を体験できたのではないかと思います。続きをクリックすると、愛媛新聞の記事もご覧いただけます。

IMG_3553IMG_3556

IMG_3560IMG_3574

IMG_3575IMG_3580

IMG_3587IMG_3590

IMG_3601IMG_3602

IMG_3604IMG_3583

0430ふれあい子ども会

2024年4月30日 08時00分

4月27日(金)にふれあい子ども会が各分区で開かれました。5,6年生を中心に考えたゲームで1年生を歓迎しました。記事の前半は磯岡(ブラックボックス)・城高(ハンカチ落とし)・奥里日(宝探し椅子取りゲーム)です。後半は町(宝探し・ハンカチ落とし)・神越(ドッジボールだるまさんが転んだ)です。

IMG_2348IMG_8250IMG_8252IMG_2346

CIMG3152IMG_2344IMG_2342IMG_8264

IMG_8241IMG_8247IMG_2357IMG_8244

0426授業の様子

2024年4月26日 08時00分

1年生は聴力検診の後、生活科の授業で「学校にいる人と仲良くなろう」というテーマで、先生たちの写真を見ながら名前を確認しました。2年生は算数の授業で、教科書と同じ内容とレイアウトを持つ学習ノートを使用して学習しました。4年生は算数の授業で折れ線グラフについて学んでおり、目盛りを確認しながらグラフの読み取りを行っていました。6年生は理科の授業で、紙と木を燃やした後に増える気体についての実験を行っていました。5年生は調理実習で茹で野菜に挑戦し、茹でた後の野菜を包丁で慎重に刻んでいました。3年生は長座体前屈を行い、体の柔らかさを確認し、柔軟性を高める方法について学んでいました。

IMG_0293IMG_0253IMG_0254IMG_0255IMG_0256IMG_0257IMG_0258IMG_0259IMG_0260IMG_0261IMG_0262IMG_0263IMG_0268IMG_0270IMG_0273IMG_0276IMG_0283IMG_0284IMG_0285IMG_0294IMG_0295

0425_1年生を迎える会

2024年4月25日 08時00分

4月23日(火)5校時目に1年生を迎える会を行いました。会場に入る際、全校児童の温かい拍手の中、6年生が手を取り、緊張気味の1年生を優しくエスコート。最初に1年生がしっかりと自己紹介をしました。名前と好きなもの(食べ物、ゲーム、スポーツなど)を堂々と発表しました。学校生活のコツを伝えるため、6年生による寸劇が披露され、1年生は楽しみながら大切なことを学びました。また、じゃんけん列車では、6年生のピアノ伴奏に合わせて全員が元気よく参加し、会場は大いに盛り上がりました。この日の会は、6年生のリーダーシップと全校児童の協力により、とても素敵なものとなりました。新しいスタートを切った1年生にとって忘れられない一日になったことでしょう。

IMG_8199IMG_8201IMG_8200IMG_8202IMG_8203IMG_8206IMG_8207IMG_8208IMG_8209IMG_8210IMG_8211IMG_8213IMG_8214IMG_8216IMG_8217IMG_8218IMG_8220IMG_8224IMG_8229

0424火災対応避難訓練

2024年4月24日 08時00分

4月22日(月)火災対応の避難訓練を行いました。給食室から出火したことを想定しました。今年度初めての避難訓練でしたが、先日の震度4の地震があったばかりだったので、振り返りの感想に次のようなものもありました。

「(前略)この前、地震が起きたとき、上から物が落ちてきてお母さんがかばってくれたけど、お母さんに物が当たったらどうしようと、きんちょうして怖かったです。本当に火事が起きたときは、もっとあせるだろうけど、深呼吸して落ち着きます。」

避難訓練が、実際の災害に備えた実践的な学習の場となるよう、子供たちの安全と心の安定を確保するために今度も訓練の工夫を重ねていきたいと思います。

IMG_8148IMG_8149

IMG_8150IMG_8151

IMG_8152IMG_8153

IMG_8157IMG_8158

IMG_8159IMG_8162

IMG_8166IMG_8175

0423授業参観

2024年4月23日 08時00分

4月19日(金)の授業参観の様子です。前半は5年生、6年生、1くみ、2組、4年生を紹介します。

IMG_2245IMG_2244IMG_2243IMG_2242IMG_2237IMG_2236IMG_2235IMG_2234IMG_2232IMG_2231IMG_2230IMG_2229IMG_2228IMG_2227IMG_2225IMG_2224IMG_2223IMG_2222IMG_2221

0422理科(石灰水の実験)・家庭科(お茶の淹れ方)

2024年4月22日 08時00分

6年生は大谷先生と学習しています。4月最初の単元は「ものの燃え方と空気」です。この日はろうそくが燃えた後の空気は何の気体が増えているかということを確かめる実験でした。石灰水が白く濁ったときには、「おおー」という歓声もあがりました。実験しながら自分の考えを確かめていくのは楽しいですね。

IMG_2078IMG_2080IMG_2082IMG_2083IMG_2084IMG_2085IMG_2086

0419全国学テ(6年) 金管練習開始

2024年4月19日 08時00分

6年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。この調査をもとに、授業や学習を改善していくことを目的として行われています。ページをめくりながら問題を解いていき、解答用紙に答えを転記していくという、普段のテストとは違うやり方であることもこの調査の特徴です。時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

IMG_2149IMG_2150IMG_2151IMG_2152

5月の運動会に向けて音楽部の練習が始まりました。第1回目の練習は楽器の音出しです。久々の練習だったのですが、先生が練習の指示を出すと、子供たちはは真剣な表情で、一つ一つの音を丁寧に奏で始めました。各楽器の音がこれから少しずつ合わさっていくと思います。運動会での演奏が楽しみです。

IMG_8106IMG_8108IMG_8109IMG_8110IMG_8111IMG_8112IMG_8113IMG_8114IMG_8118IMG_8119IMG_8120IMG_8121

0418初めての給食

2024年4月18日 08時00分

ご承知のとおり、昨晩大きな地震が発生しました。皆さんのご家庭は大丈夫でしたか。地鳴りが響き、その瞬間はすごい恐怖を感じました。今朝、学校へ向かう子供たちからは、地震の影響について様々な話を聞くことができました。何よりも、命にかかわるような被害がなかったという報告を受け、少し安心しました。

1年生の給食が始まりました。4時間目に給食の流れの説明を受けた後、手洗いから始まりました。先生の「いただきます」の合図と共に、1年生はワクワクしながら食べ始めました。この日の献立は白ご飯、豚汁、魚、野菜、牛乳。初めての給食に興奮しているようでした。

IMG_8088IMG_8089IMG_8090IMG_8091IMG_8092IMG_8093IMG_8094IMG_8095IMG_8096IMG_8097

0417授業の様子

2024年4月17日 08時00分

4年生の理科は春の植物の観察の授業でした。先生が撮影した校内の植物の写真をタブレットで共有してそれを見ながらのスケッチです。目の前の写真を拡大できるので、詳細までしっかりと描けています。1年生の算数はものの数の数え方です。ものや動物をブロックに置き換えて数えます。先生が映す画面を見ながら同じように操作していました。2年生は図工で自画像を描いていました。自分の顔を鏡で見たり、手で触りながらクレパスで輪郭を描いていました。

IMG_1962IMG_1963IMG_1964IMG_1971IMG_1970IMG_1972IMG_1973IMG_1977IMG_1978IMG_1980IMG_1981

0416お昼休み

2024年4月16日 08時00分

昼休み、晴れた日には、校庭が活気づきます。子どもたちは元気よく様々な遊びに興じていて、サッカーをしているグループ、キャッチボールに夢中な友達、滑り台やブランコで遊ぶ子供たち、そして一輪車を乗りこなす子供たち等がいます。

IMG_0188IMG_0189IMG_0191IMG_0192IMG_0193IMG_0194IMG_0195IMG_0196IMG_0197

0415授業の様子

2024年4月15日 08時00分

1年生は「道徳」の教科書を配布され、列の先頭から後ろの子に回していっていました。その後、校内探検を行いました。2年生は音楽の授業です。片山先生と一緒に体を動かすリズム遊びを楽しいんでいました。3年生は大谷先生の理科の授業です。大谷先生が撮影した春の草花を運動場で夢中になって探していました。4年生は体育の授業です。50m走の記録をとっていました。50mは大人にとっては長く感じるのではないでしょうか。子どもたちは全力で走り抜けていました。5年生は社会科で地球儀の使い方の学習です。ICT支援員の先生にQRコードの読み取り方の説明を受け、サイトにアクセスしていました。6年生は山﨑先生と図工で自画像を描いていました。集中して取り組んでいました。どんな作品が完成するでしょう。楽しみです。

IMG_0182IMG_0160

IMG_0165IMG_0168

IMG_0200IMG_0208

IMG_0184IMG_0187

IMG_0206IMG_0207

IMG_0205

0412役員任命式&教科の授業も始まりました

2024年4月12日 08時00分

役員任命式では、あまりの返事のすばらしさに、写真を撮り忘れてしまいました。「ハイ」の返事から役に対する気持ちが伝わってきました。

朝の会や授業の様子を紹介します。3年生は算数の学習中で、この日は最初の授業でした。ノートの書き方についての説明を受けていました。2年生は朝の会で校歌を歌っていました。1組では朝の会が終わり、1時間目の授業の準備を進めていました。2組では漢字スキルの学習に取り組んでいました。4年生は国語の授業で、詩の音読をしていました。6年生は大谷先生の指導のもと、理科の学習に励んでいました。5年生は漢字学習で、書き順を確認していました。

IMG_1892010IMG_1887006

IMG_1896014IMG_1894012

IMG_1895013IMG_1891009

IMG_1884

060411委員会活動、身体計測

2024年4月11日 08時00分

4月9日の6校時、委員会活動がスタートしました。企画、体育、環境、保健、栽培、放送、図書の各委員会に分かれての活動です。5・6年生の活動で学校生活がより豊かになります。最初に顔合わせを行い、年間の活動内容を確認したあと、早速協力して活動を始めていました。

CIMG3087CIMG3091

CIMG3092CIMG3094

CIMG3095CIMG3096

CIMG3100